2013-05-25 15:47
7もDLC出たしいつまでも6DLCネタはちょっとな・・・と思い拍手お礼変更しました! 今までのSS読んで下さった方ありがとうございました!
ちょっと取り急いだのでりょふ軍ネタが書けませんで・・・
その内こっそり追加したいです。(笑)
PR
2013-05-22 22:18
息抜きにメモメモ。
海賊無双2→
コイン集めが地味に楽しい。エースマラソンで評価Sおいしいです。
コントローラー震えてもどんだけじぶんがいま被弾してるのかわからず、半信半疑でステージ回ってて被ダメ500くらいだった日にはもうね、胸熱ですよね。
でももしかしたらエースで500って多いほうかもしらん・・・元々格ゲーみたいなコマンド入力って苦手なんですけど、ガープでやったら被ダメ5000とかたたき出してしまって肉弾戦キャラは無理ゲーだと思いました。
使ってて楽しいのはマルコ。アクションもボイスも爽快です。
ルイージマンション2→
終盤ステージで死にまくってます。ルスニクが鬼門。
359無双7→
ようやく晋伝進めました。今成都攻めてます。
BUNKINが昭の行く手を阻んで大活躍! しててちょっとテンション上がりました。晋のDLCも楽しみだなー!
しかしVer1.03で武器作りがガチャポン式じゃなくなってから微妙な物足りなさを感じてしまうようになっていたじぶんが怖い・・・。
あと、蜀DLCの嫁の衣装、皆さん見ましたか?
ハイレグ+悪の組織ポジですよ・・・!? ありがとうございます、ありがとうございます! 超絶に俺得です・・・
pkmn新作の悪の組織も楽しみですね~!
というわけでプレイ記でしたー。近状はお察しください!www
2013-05-08 22:17
きのう前の職場の先輩から電話もらったのですが、就活のこと突っ込まれたらどうしよう……とひそかに冷や汗をかいていたけど突っ込まれなかったのでホッとしたっていう。
会社とか学校とか組織のなかに閉じ込められてる感がすごくいやで学生のときから言ってることに変化がないってことはきっと相当イヤなんだな……かわいそうにヨシヨシと自分を甘やかしてルイージマンション2をやっています! 誰かぶっ飛ばしてください!!
舞台やってる友人に、これ面白いから舞台やってとカバ本を押し付けてきました。
友人「え、借りていいの?」わたし「舞台化する気があるなら貸すよ」友人「あ、うん、わかった。読んでみるよ」
↑お遊びで立ち上げた劇団が今年10周年だから記念公演やろうぜ、と暇すぎてろくでもないことを言い出し始めるニートのわたしと付き合わされる友人の巻き。
友人優しいですね・・・
カバ本読んでくれたかなー。
でもやりたいことは一旦置いといて就活まじめにやろうと思い・・・ます。宣言すればできると思う! という希望を胸にいっちょ頑張ってきます。(←遅い)
2013-04-23 10:52
洗濯機ごきげんナナメでわたしも引っ越しの疲れがありマジオコ(´・ω・`)で、サポートセンターに電話したらサポセンのおじさまがイケボで怒りどころか疲れもふっとびました。洗濯機も直りました。おじさまありがとう……八つ当たりしてゴメンね……!
つづきで拍手お返事です!
つづきはこちら
木芦シギさんへ>
初めまして、こんにちは! リンク、メッセージ、そして作品の感想とありがとうございます!!
もったいないお言葉の数々に胸が震えます……最近pkmnはごぶさた気味なのですが未だにakhkは好きだし今でもふたりはわたし史上最高の萌えキャラなので共感してくださる方がいらっしゃって嬉しいです。
今度わたしもシギさん宅へお邪魔させていただきますね!^^
ご訪問ありがとうございました。
2013-04-19 11:45
ウワァアアアアアアア!!!! DLCがッ! サンプルでお腹いっぱいになりそうなほど!
惇兄ずるいよー! 散々ネタにされてた髪型帽子で隠すなんて!! でもかっこいい!
ぴ様夫妻はお医者さんごっこか・・・なんつーか。ゴクリ。
後ろにいる淵がなんのコスなのか目を皿のようにして見てます。コンシェルジュ? ドアボーイ? 腕まくりしてるのが淵らしいですね。
ぶんきっきがマジシャンでそそ様と繋がりあるコスだったら夢が広がります。
そしてちょこさん・・・DLCでまさかのイロモノとかだったらどうしよう。蜀if陳倉でせいさいちゃんに「変な男」と言われるのを見越して仕込んできてたりしたら・・・いや、もう考えるのはよそう・・・考えても仕方ないし・・・。
こうなってくると戦国4でも課金あるのかな~。14年って遠いなー
<<前のページ 次のページ>>
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
最新記事
(04/26)
(12/12)
(08/31)
(07/26)
(10/04)
最古記事
(01/29)
(01/30)
(02/01)
(02/01)
(02/02)